周辺施設案内

ゴルフから飲食店まで、トレーラーホテルを満喫していただくためのさまざまな周辺施設をご紹介しております。
ぜひ当ホテルへお泊まりの際には、さまざまなものをご体験ください。
下部に、「FOODS」は近隣飲食店のご紹介、「GOLF」は市原市のゴルフ場・スタンプラリー等のご紹介、「OTHER」は提携運転代行サービス情報やその他近隣のレジャースポット等をご紹介しております。

食彩浪漫 ほたる ※無料送迎付き提携

トレーラーホテルから無料送迎付き!
お酒、刺身のラインナップが豊富な居酒屋さんです。系列店では貸切でカラオケも楽しめます。 送迎ありでお酒が大好きな方も安心してご利用いただけます。
※ご利用の際は必ずお店へ事前連絡と予約をお願いします。

マリンレストラン シーガル

洋食といえばここ! リーズナブルでランチが美味しい洋食屋さんです。 ハンバーグやパスタなど、ボリューミーなサイズ感でゴルフ帰りの栄養補給にもおすすめ。

赤とんぼ

美味しい焼肉なら赤とんぼがおすすめ! 通常のお肉はもちろん。ホルモンも楽しめる雰囲気のよい焼肉屋さんです。

番所 ※送迎付き(1,000円)提携

ゴルフで疲れた体に、味の濃い料理を求めるなら珍しいジビエ料理が食べられる番所さんがおすすめ! イノシシ丼は臭みがなく、なんと刺身まで食べられます。 ジビエに興味のある方はぜひ行ってみてください。
※トレーラーホテルから1,000円で送迎サービス可能!ご利用の際は必ずお店へ事前連絡と予約をお願いします。

らーめん八平

アリランラーメンならここ!中毒性のあるラーメンは満足すること間違いなし! ニンニクが効いたにスープにトロッとした玉ねぎの味わいは、男性なら間違いなく口にしたくなる逸品です。

FLYDAY

2023年6月オープンのフライデイさんは、唯一無二のアジフライを提供しているお店です。 内房の海で取れた脂ののったアジフライ、市原産の野菜フライなど市原産にこだわった料理は絶品です!

いちはらゴルフ場巡り33

市内の参加ゴルフ場をプレーして巡り、5・11・22・33コース達成するごとに市内特産品をプレゼントするスタンプラリーです。
※スタンプラリー対象のゴルフクラブはアイコンが目印です。

ベルセルバカントリークラブ市原コース

池と白砂バンカーが特徴で、ほとんどのショートホールで池が絡み、景観が良いのが特徴です。それぞれのホールが完全にセパレートされているので、ゆったりと落ち着いてプレーを楽しむことができます。

米原ゴルフ倶楽部

「水の魔術師」と呼ばれる小林光昭氏が設計した従来のコースとは違う造形を現出。 全18ホールには、それぞれに違う歌声を持つ魔女が秘めています。 美しい景観と高い戦略性を兼ね備えたコースでゴルフを楽しめます。

大千葉カントリー倶楽部

圏央道・市原鶴舞ICから約1km。 150以上ある千葉県内のゴルフ場で「最もICから近いコース」です。 「近場の待ち時間の無いゴルフ場」を目指し、30分の1組分調整枠・1時間以内の昼休憩によりスムーズなラウンドを提供。

ゴールデンクロスカントリークラブ

小林光昭氏設計による、美しい池やクリークが配されたフィールドでは、オールシーズン緑鮮やかなフェアウェイでのプレーが楽しめます。テレビ撮影などでも使われる人気のコーヅでもあります。

ラ・ヴィスタゴルフリゾート

南欧の雰囲気漂うコースは、地中海リゾートの雰囲気を感じられるホール、アメリカンタイブのホールなど、一風変わったホールで普段とは違ったゴルフを楽しみたい方におすすめです。

アバイディングゴルフソサイエティ

本場イギリスの雰囲気をかもし出すクラブハウスは必見。名匠デズモンド・ミュアヘッドの設計で、技術が必要なコースなので腕試しをしたい方はぜひプレイしてみてください。

トーヨーカントリークラブ

ヤシの木が配されたコースは、美しい南国風の景観と戦略性豊かな設計が魅力。乗用カートでの快適なプレイ、フェアウェイへの乗り入れもできるので、リゾート気分でのゴルフを楽しみたい方はぜひ訪れてみてください。

グレートアイランド倶楽部

コンセプト「ラビット&タイガー」に沿ったレイアウトが特徴のコースは、ティーグランドで難易度が変化します。ラビットの優しさを、タイガーの厳しさと両方を楽しめる設計になっています。

大多喜カントリークラブ

設計家・間野貞吉によって設計された丘陵コースです。総面積160万平方メートルの広大な敷地には27ホールがあり、東・西・南の3コースに分かれて点在しています。さまざまなバリエーションを楽しみたい方にもおすすめです。

房総カントリークラブ

158万平方メートルの敷地内に配された丘陵コースは、趣の3コースでプレーが楽しめます。他にもパター練習場が6面の他にバンカー・アプローチ練習場もあり、初心者の方にもおすすめ。

万木城カントリークラブ

40年を超える歴史と、広大な27Hで構える本格チャンピオンコースは、14の池、130のバンカーなど戦略だけではなく景観も美しいコースです。

ハートサービス運転代行

お酒を飲まれるお客様はハートサービス運転代行さんをご利用ください。 初乗り運賃1400円/2km、追加料金300円/1kmとなっております。

市原ぞうの国

約80種400頭の動物が集まる体験型の動物園。ゾウの飼育数は国内最多で、アジアゾウ12頭とアフリカゾウ1頭の計13頭。人気の「ぞうさんショー」は絵を描いたり、サッカーをしたりと、 芸達者なゾウたちの姿を見ることができる。ショーのあとは、背中に乗ったり、鼻にぶら下がったりといったアトラクションも体験可能。ご家族で1日中遊べます!

・千葉こどもの国(キッズダム)

千葉県市原市にある千葉こどもの国キッズダムの公式ホームページです。水に囲まれた緑あふれる自然にふれながら一日中遊べる、こどもの楽園です。

高滝湖

養老川中流、県下一の貯水面積を誇る高滝ダムの建設に伴い誕生した人造湖。湖畔の散策をはじめ、コイやヘラブナ、ワカサギ、ブラックバスなどの釣りも楽しめる。見どころのある施設 も多い。雨でも遊べるワカサギやバス釣り!

粟又の滝

落差約30m、長さ約100mに渡り水しぶきをあげて流れ落ちる滝の様子はまさに豪快そのもの。 紅葉の時期は、モミジやウルシ、クヌギやナラなどが彩りを添え、より見ごたえのある景観となります。紅葉の見ごろは例年11月下旬~12月上旬ごろ。 滝から下流にかけて、養老川沿いには滝めぐり遊歩道が整備されています。新緑や紅葉を眺めながら散策するにはぴったり!

小湊鉄道

のどかな風景とレトロな車体が特徴で、沿線は映画やドラマなどのロケ地として人気。多くの駅が無人駅で、切符のやりとりは車掌さんと行なうなど、昔ながらの情景に出会えるのが魅力 的だ。観光のメインは養老渓谷。いすみ鉄道も同じく要チェック!

ご予約は予約フォームより承っております